テンカラ釣りとフライフィッシングのn-VISIONさんで販売しているテンカラ用仕掛巻70mm 2個セットのレビュー記事です。
愛用していた仕掛け巻きを落として割ってしまったので、良い商品を探していたところ目にとまったので購入し実際に使ってみました。
購入をお考えの方の参考になれば幸いです。
n-VISIONテンカラ用仕掛巻を使ってみて
思っていたよりも小さくて丈夫
直径の寸法は70ミリと、もちろん注文をする前にわかっていたんだけど、実際に手に取るととても小さく感じました。
糸巻きは直径が小さいと巻く回数が多くなってしまい時間がかかるし、巻きグセがつきやすくなってしまうので、なるべくなら直系の大きいなものを選びたいところです。
でも実際に使ってみると、実際に糸を巻く部分がわずかにしかへこんでいない構造になっているので、巻く部分の直径は意外と大きいし、そして全体の大きさもコンパクトなので、おぉ、よくできているなという印象です。
厚みが適度にあり段差が少ないので素早く巻き上げることが可能です。
本体はプラスチック製なんですが、厚みもあり円形なのでかなり丈夫な印象です。普通に落としたくらいでは割れないでしょう。
内側の黄色い部分はしっかり固め
内側に黄色いスポンジ状の部分があり、この部分の強度は大丈夫なんだろうかと、手にするまで心配をしていました。
もしここが固いそのまんまのプラスチックだと、ラインが食い込んでくれないのでゆるんできてしまいます。だからなにかやわらかい素材である必要があるんです。
毛ばりをつぶさずに、重ねて収納できる
中心のフックかけの部分も、よく考えられているなぁと感心しました。
フックはなんで穴を横にしたのだろうと最初は思いましたが、実際に毛ばりを差してみて納得しました。
上から引っ掛けるタイプだと毛ばりが少し浮いてしまい、重ねたときに毛ばりがつぶれてしまうんですね。横から毛ばりをフックに掛けると毛ばりが寝てくれてすっぽりと収まります。
ちょっと引っ掛けにくいかなと最初は思いましたが、これはそのうち慣れてくると思います。
そして、ハリスが外側へ向かう部分も地味に加工が施されています。(上の画像、黄色〇の部分)それも毛ばりがいい感じに寝てくれる要素になっている感じです。ハリスが移動中に擦れて傷むのも軽減してくれるでしょう。
このフックの部分、裏返してみてみるとちょっと突貫工事なかんじなんですがこれは仕方ないかなと思います。フックをねじ込んでエポキシ接着剤で固定してあります。もともとあった仕掛け巻をテンカラ使用に改造したものみたいですね。
普通に使用している限りは抜けてきたりはしないでしょう。
まとめ:非常によくできている仕掛け巻き
持った感じとてもしっかりしているし、手の平の中にちゃんと納まる大きさです。持った時に手になじまないとフィールドで落としたりするのでこれはとても大切な要素になります。
ラインを出すときには手の中でシュルシュル気持ちよくまわってくれます。
ちなみに、中心部分に毛ばりを掛けるタイプなので、ラインを装着したままロッドに差して使う人にはおすすめできません。
ロッドに差したい人は加工していないこちらを使うとよいでしょう。
こちらの商品も、画像のように4つある四角い穴に毛ばりを掛けることができるので、テンカラに使うことは可能です。
0 件のコメント:
コメントを投稿